ME-BYOサミット神奈川2022

開催概要

名称
ME-BYOサミット神奈川2022
開催方式
オンライン開催
日程
2022年11月8日(火)~9日(水)
会場

湯本富士屋ホテル

神奈川県足柄下郡箱根町湯本256-1
(箱根湯本駅徒歩3分)
主催
ME-BYOサミット神奈川 実行委員会
後援
(予定含む)
内閣府、文部科学省、厚生労働省、経済産業省、公益社団法人日本医師会、公益社団法人神奈川県医師会、公益社団法人神奈川県歯科医師会、株式会社神奈川新聞社、tvk、健康経営会議実行委員会、健康長寿産業連合会、一般財団法人バイオインダストリー協会、株式会社読売新聞横浜支局
使用言語
日本語・英語(同時通訳付)

プログラム詳細

<敬称略>

1日目11月8日(火)

13:00~13:30(30分)

開会あいさつ

ビデオメッセージ

加藤 勝信 厚生労働大臣

松本 吉郎 日本医師会長

ビクター・ザウ 全米医学アカデミー会長

13:30~13:55(25分)

特別講演

「いつもと違う」を感じて ~未病改善~

14:00~14:50(50分)

基調講演1(基調講演+パネルディスカッション)

地域が抱える健康課題

神奈川のME-BYOの取組について講演するとともに、地域が抱える健康課題について、基礎自治体を含む行政と企業の目線から議論する。

15:00~16:05(65分)

セッション①

16:15~17:30(75分)

セッション②

2日目11月9日(水)

10:00~11:10(70分)

基調講演2(基調講演+パネルディスカッション)

自分らしく、輝くために ~しなやかな働き方・暮らし方~

女性ホルモンの影響により、ライフステージやキャリアに伴い健康状態が変化していく女性が、自分らしく、いのち輝く生き方をしていく社会を実現するために必要なことを議論する。

11:20~12:25(65分)

セッション③

12:30~13:00(30分)

第一生命によるランチョンセッション

13:05~14:15(70分)

セッション④

14:20~15:45(85分)

セッション⑤

16:15~16:45(30分)

協賛企業一覧

Page Top