これまでのME-BYOサミット
(国際シンポジウム)

2015年から開催してきたこれまでの国際シンポジウムでは、まず「ME-BYO」というコンセプトを広め認知度を上げることから、最新技術でME-BYOを「見える化」する、そして未病改善を支える社会システムを構築することを最終ステップとして掲げ、議論を深めてきました。
これらの議論を広く県民に伝えることで、個人の行動変容を促進し、一人ひとりの「いのち輝く」健康長寿社会の実現を目指しています。

2019年の「ME-BYOサミット神奈川」では、「あるべきME-BYO未来社会」をメインテーマに、7つの分科会を設定しそれぞれ議論を深めました。

各分科会の議論を踏まえ、ME-BYO未来社会の実現に向けた、大会メッセージ「Vibrant INOCHI」を発信しました。

開催記録

Page Top